今年の節分は2月2日‼例年より1日早いのは124年ぶり⁈
節分が2月2日となるのは124年ぶり。いったいなぜ?
「節分」といえば例年2月3日ですよね?しかし今年2021年は暦のずれの影響で1日早まり、124年ぶりに2月2日となる珍しい年になります。1897年(明治30年)以来です。しかし今年はなぜ2月2日になるのかというと、現代では、立春の前日が「節分」とされています。そのため立春の日がいつになるかによって、「節分の日」が決まります。「節分の日」は固定ではなかったのです!国立天文台によりますと、2021年の「立春」は2月3日で、「節分」が2月2日になるということです。124年ぶりなんで間違えないように覚えておいてくださいね!鬼が間違えたりして!(笑)
節分のお飾りはいつごろから飾ればいいの?
それぞれの地域によりますが、基本的にはお正月行事の区切りがつく1月15日以降とされているところが多いです。そして、飾り終えるのは「節分」・「春分の日」・「一年中」など今はそれぞれとなります。処分方法は神社などで行われるお焚き上げやどんと焼きなどで焼いてもらうのが一番良いようですが近くの神社でお焚き上げがない場合もあるので、そんな時は「邪気を払ってくれてありがとうございます。」と言った感謝の気持ちで一般ごみに出しても問題ありません。
でも最近では、いわしと柊をセットにしたお飾りを玄関に飾るのではなく、ドライの柊を使ったアレンジメントを一年中お部屋に飾るという方も増えています。節分の意味を大切に感じながらインテリアに合わせて楽しめるのも節分の醍醐味ですよね。
毎年気になる。今年の恵方は?
今年の恵方は「南南東」です。恵方巻は江戸時代から明治にかけ、大阪で商売繫盛を祈願したり節分を祝う意味で始まったと言われています。その年の恵方を向いて、大きな太巻き寿司を一本丸かぶりするので「太巻き寿司」や「丸かぶり寿司」とも言われています。
恵方巻を食べるのにはルールがあります。「恵方を向いてお願い事をしながら一本食べ終わるまで喋らず、黙々と食べる。」私は大阪人ですがいつも気づけば途中で喋っています…。今年こそは黙ってチャレンジしてみようかな!
他にも西日本では、いわしは飾るのと同様に魔よけの意味で食べる習慣があります。地域で伝わり方に特徴があり面白いですね。
豆まきで厄を払い一年の無病息災を祈りましょう。
立春は春の始まりであり、1年の始まりとされる日です。その前日にあたる節分には一年を締めくくる日として、厄や災難をお祓いする行事が行われました。そこから、豆をまいて鬼を払う行事へと発展したといわれています。
鬼に豆をまく理由は、鬼の目に豆を投げつけて退治したという昔話が由来となっています。鬼の魔の目=「魔目(まめ)」に豆を投げると魔を滅する=「鬼滅(まめ)」に通じるとされ、豆を炒ることは「魔を射る」につながると考えられてきました。邪気(鬼)を払って一年の無病息災を祈る意味も込めて豆まきを行います。
「鬼は外!福は内!」といいながら豆を投げましょう。
昔は豆を投げる人は家長や年男・年女がいいとされていますが、家族の楽しいイベントですので家族全員で豆をまいて、そのあと数え年の分だけ豆を食べると楽しいですよね。
今も昔も、2月は一年で一番寒い月で体調を崩しやすい時期でもあります。「
インテリア・雑貨・ガーデニンググッズの販売|5040(ファイブサウザンドフォーティー)
5040(ファイブサウザンドフォーティー)ではガーデニンググッズやインテリアグリーンや
インテリア雑貨などを販売しています。身近にグリーンのある生活で忙しい毎日の中でも
ひと時の癒しを感じてください。最近おしゃれな方たちに人気のスワッグなどのアイテムは、
インテリアにこだわりたい方やこれからガーデニングを始めたい方におすすめです。
室内にグリーンを飾るための花瓶(フラワーポット、フラワーベース)も多く扱っております。
屋号 | 5040 five thousand forty(ファイブサウザンドフォーティー) |
---|---|
住所 | 〒596-0812 大阪府岸和田市大町4-16-2 |
営業時間 | 9:00-15:00定休日:不定休 |
代表者名 | 留河 まゆみ (トメカワ マユミ) |
info@5040ftf.com |